2011年10月31日
解放感。
発表会が終わった解放感に浸り過ぎ(^^;)
そろそろエレクトーンの練習しなくちゃな…
即興の課題にそろそろ手を付けて…
曲は何をやったらいいんだろう?
昔懐かし(?)FUNKY FOXの「君にデジャ・ヴ」、
コピーだけしてきてまだ弾いていないんだよね…
昔憧れた曲で、「やってみたい!」という気合だけで(爆)
コピーしたものの…全然手を付けていない(汗)
さっき、楽譜をパラパラとめくってみた…
ちょっとやってみようかな。
新しい曲にTRYするのも大事なことだしね(^_-)-☆
そろそろエレクトーンの練習しなくちゃな…
即興の課題にそろそろ手を付けて…
曲は何をやったらいいんだろう?
昔懐かし(?)FUNKY FOXの「君にデジャ・ヴ」、
コピーだけしてきてまだ弾いていないんだよね…
昔憧れた曲で、「やってみたい!」という気合だけで(爆)
コピーしたものの…全然手を付けていない(汗)
さっき、楽譜をパラパラとめくってみた…
ちょっとやってみようかな。
新しい曲にTRYするのも大事なことだしね(^_-)-☆
Posted by Dorothy (ドロシー) at
23:15
2011年10月23日
終わった終わったーい(^^)
今日、発表会も無事終わりました…
…うん、正確に言えばあまり無事じゃないのか(^^;)?
8月は暑さであまり練習できず、
9月になってから必死こいて練習したので(苦笑)、
正直、完全な仕上がりではなかったのです(汗)
速いJAZZなので、気を抜いた瞬間コケる可能性大(大汗)…
その為、一つ作戦は立てていました。
もしコケても、突っ走る! 決して曲は止めない!と…(^^;)
今日、ちょっと微妙な響きの和音が崩れかけました(汗)
とにかく突っ走り、最後の肝心な和音はきっぱり決めました(の、つもり)!
そして、両手重音の速いパッセージが終わった後の単音メロディーの部分、
ちょっと集中力が乱れて、頭がしろーくなりましたが(汗)、
右手のメロディーは止まらず弾きました(^^;)
こう言っちゃなんですが…ハッタリの上手さも必要なんですよね…(爆)
やばい時に何事も無かったように見せるのも、一つの技術なのです…
まだまだその域には程遠いですが(^^;)
いざという時のアドリブの力を付けるために、
これからも即興演奏の勉強、頑張ります!
あれ…こんな発表会の反省でいいのか???
でも、まぁ、大ドジ踏まずに終わったからいいか…(^^;)
…うん、正確に言えばあまり無事じゃないのか(^^;)?
8月は暑さであまり練習できず、
9月になってから必死こいて練習したので(苦笑)、
正直、完全な仕上がりではなかったのです(汗)
速いJAZZなので、気を抜いた瞬間コケる可能性大(大汗)…
その為、一つ作戦は立てていました。
もしコケても、突っ走る! 決して曲は止めない!と…(^^;)
今日、ちょっと微妙な響きの和音が崩れかけました(汗)
とにかく突っ走り、最後の肝心な和音はきっぱり決めました(の、つもり)!
そして、両手重音の速いパッセージが終わった後の単音メロディーの部分、
ちょっと集中力が乱れて、頭がしろーくなりましたが(汗)、
右手のメロディーは止まらず弾きました(^^;)
こう言っちゃなんですが…ハッタリの上手さも必要なんですよね…(爆)
やばい時に何事も無かったように見せるのも、一つの技術なのです…
まだまだその域には程遠いですが(^^;)
いざという時のアドリブの力を付けるために、
これからも即興演奏の勉強、頑張ります!
あれ…こんな発表会の反省でいいのか???
でも、まぁ、大ドジ踏まずに終わったからいいか…(^^;)
Posted by Dorothy (ドロシー) at
18:30
2011年10月17日
紅葉。

某美術館の「アメリカ版画展」のチケットが懸賞で当たったため、
妹と二人で、今日行ってきました。
ま、我々二人、あまり美術の素養はないので(汗)、
抽象的な版画はあまりよく分かりませんでしたが、
分かり易い版画に関しては、何となく分かりました(^^;)
こちらも大分紅葉が進んで来ました。
秋も深まって来ましたね(^^ゞ
Posted by Dorothy (ドロシー) at
18:38
2011年10月13日
検査結果。
今日、先週受けた採血と検尿の結果を聞きに行って来ました。
検尿は異常なしだったんですが、採血の方で…
「コレステロール、ちょっと高いね~」
げっ!! ま、マジっすか(-_-;)
思わず、「うわぁ、そっちかぁ…」と言ってしまった私(汗)
(何がそっちなんだか、自分で言っておいて・苦笑)
「食事に気を付けて、運動するように」…だそうです(泣)
肩を落として診察室を出ようとする私に、先生、
「これは良くない知らせだったかな?」…
はぁ…そうですねぇ…ちょっとがっくし(-_-;)
家に帰って結果を家族に話すと、
「ほら、内職ばっかりして運動不足だからだよ!」と
苦情のオンパレード…
ウォーキング…本当に真面目にやらないといけませんね(-_-;)
もう若くないんだから…生活習慣病に気を付けないと(汗)
検尿は異常なしだったんですが、採血の方で…
「コレステロール、ちょっと高いね~」
げっ!! ま、マジっすか(-_-;)
思わず、「うわぁ、そっちかぁ…」と言ってしまった私(汗)
(何がそっちなんだか、自分で言っておいて・苦笑)
「食事に気を付けて、運動するように」…だそうです(泣)
肩を落として診察室を出ようとする私に、先生、
「これは良くない知らせだったかな?」…
はぁ…そうですねぇ…ちょっとがっくし(-_-;)
家に帰って結果を家族に話すと、
「ほら、内職ばっかりして運動不足だからだよ!」と
苦情のオンパレード…
ウォーキング…本当に真面目にやらないといけませんね(-_-;)
もう若くないんだから…生活習慣病に気を付けないと(汗)
Posted by Dorothy (ドロシー) at
22:07
2011年10月09日
ダリア園で。

今日は好天。
体調がUPしてきたので、ダリア園に行ってきました(^^♪
…目的はダリア園鑑賞後のアイス、ということで、
「花より団子」とも言えますがね(苦笑)
今年は花も大きくて綺麗でした(^^)
んで、アイスもやっぱり美味かったです(爆)!
Posted by Dorothy (ドロシー) at
19:45
2011年10月07日
寒暖の差が激しくて…何か調子イマイチ(汗)
10月に入ったけれども、さっぱり秋らしくなく、微妙な天気が続いている。
精神的に不安定なのか、季節の変わり目に身体が付いて行けないのか、
この2~3週間横になってばかり(-_-;)
眠いのか、動けないのか良く分からない。
下旬には発表会だから真面目に練習しないといけないんだけどねぇ(^^;)
おまけに…何だかまた目まいっぽいし。
目まい体質は本当に面倒くさい。
以前通っていた某医院の先生(本職は脳外科医)に、
「Dorothyさんは乗り物酔いが酷いんだよね?
乗り物酔いも一種の目まいなんだよ。
それは、三半規管が生まれつき弱いんだな。
だから、何かあるとその一番弱い三半規管に来て、
目まいになっちゃうんだな」と言われたことがある…
4年ほど前に酷い目まいが起こったとき、
脳外科でMRI、内科で採血、耳鼻科で平衡感覚の検査をして、
どこでも全く異常なし。
そして、どこでも決まったように
「かかりつけの精神科に相談してください」と言う…
もう、目まいは幼いころからの体質みたいなものになっているらしい(泣)
でも、酷い時はやっぱり不安ですもん…
昨日、PC講座の修了後、サークルに入ることにしたので
その説明会に出て、その後診察に行った。
前回の発達障害の話をひとしきりした後、
ちょっと体調がが悪い旨を話して、採血と検尿をお願いした。
やっぱり健康チェックは必要だよね…
そして…不思議なものだ。
検査をした途端…今日になったら調子が良くなってきた(^^;)
人間、気持ち次第という部分もあるのだろう。
来週、検査結果を聞きに言って何もなければ、
冬は健康に気を使って過ごそう…と思う。
精神的に不安定なのか、季節の変わり目に身体が付いて行けないのか、
この2~3週間横になってばかり(-_-;)
眠いのか、動けないのか良く分からない。
下旬には発表会だから真面目に練習しないといけないんだけどねぇ(^^;)
おまけに…何だかまた目まいっぽいし。
目まい体質は本当に面倒くさい。
以前通っていた某医院の先生(本職は脳外科医)に、
「Dorothyさんは乗り物酔いが酷いんだよね?
乗り物酔いも一種の目まいなんだよ。
それは、三半規管が生まれつき弱いんだな。
だから、何かあるとその一番弱い三半規管に来て、
目まいになっちゃうんだな」と言われたことがある…
4年ほど前に酷い目まいが起こったとき、
脳外科でMRI、内科で採血、耳鼻科で平衡感覚の検査をして、
どこでも全く異常なし。
そして、どこでも決まったように
「かかりつけの精神科に相談してください」と言う…
もう、目まいは幼いころからの体質みたいなものになっているらしい(泣)
でも、酷い時はやっぱり不安ですもん…
昨日、PC講座の修了後、サークルに入ることにしたので
その説明会に出て、その後診察に行った。
前回の発達障害の話をひとしきりした後、
ちょっと体調がが悪い旨を話して、採血と検尿をお願いした。
やっぱり健康チェックは必要だよね…
そして…不思議なものだ。
検査をした途端…今日になったら調子が良くなってきた(^^;)
人間、気持ち次第という部分もあるのだろう。
来週、検査結果を聞きに言って何もなければ、
冬は健康に気を使って過ごそう…と思う。
Posted by Dorothy (ドロシー) at
19:09