2015年01月30日
買っちゃった♪
今日、ブックオフに行った。
狙い目は「100均グッズのアイディア本」だったんだけど、
残念ながらそれらしい本は見当たらず…
楽譜をふらふら~と見に行ったら、
ずーっと前からあったエレクトーンの楽譜2冊、
まだそのまま残っていた。
見たら、2冊とも「300円」まで下がっているではないか♪
「ビート・オン・クラシック」は買いだな~と思ったけど、
もう1冊の「もろクラシック」(汗)は、
自分に弾きこなせるかな~とちょっと悩んでたところ、
一緒に来ていた妹が
「自分の勉強だと思って買えば」
と言うので…そうだよね~と思って両方とも買いました(^_^;)
確か、大分前に来た時はどっちかが1000円でどっちかが900円。
その時は、まだ持っている本で弾いていない曲が結構あるし…と
そのまま帰ったんだけど、
結局今日まで待って良かったということかな(笑)


狙い目は「100均グッズのアイディア本」だったんだけど、
残念ながらそれらしい本は見当たらず…
楽譜をふらふら~と見に行ったら、
ずーっと前からあったエレクトーンの楽譜2冊、
まだそのまま残っていた。
見たら、2冊とも「300円」まで下がっているではないか♪
「ビート・オン・クラシック」は買いだな~と思ったけど、
もう1冊の「もろクラシック」(汗)は、
自分に弾きこなせるかな~とちょっと悩んでたところ、
一緒に来ていた妹が
「自分の勉強だと思って買えば」
と言うので…そうだよね~と思って両方とも買いました(^_^;)
確か、大分前に来た時はどっちかが1000円でどっちかが900円。
その時は、まだ持っている本で弾いていない曲が結構あるし…と
そのまま帰ったんだけど、
結局今日まで待って良かったということかな(笑)


Posted by Dorothy (ドロシー) at
18:51
2015年01月26日
今年初当選!!
今日、私宛てにメール便が…
そういえば、妹に
「案外こういうのが当たるんだよ~」と勧められて、
数ヶ月前にサプリメント会社のハガキ懸賞に
応募していたんだった。
当たったよ、エコバッグo(≧∇≦)o
ネット隆盛の時代だから、
やっぱりハガキの方が当たりやすいのかなー。
今年の懸賞初当選だわ(^皿^)
今回は妹のヤマ勘に感謝(笑)

そういえば、妹に
「案外こういうのが当たるんだよ~」と勧められて、
数ヶ月前にサプリメント会社のハガキ懸賞に
応募していたんだった。
当たったよ、エコバッグo(≧∇≦)o
ネット隆盛の時代だから、
やっぱりハガキの方が当たりやすいのかなー。
今年の懸賞初当選だわ(^皿^)
今回は妹のヤマ勘に感謝(笑)

Posted by Dorothy (ドロシー) at
18:08
2015年01月23日
100均にて…
デコパージュの通信講座を受講してからというもの、
あれこれやってみたくなってうずうずしている私σ(^_^;)
何となく最近ストレスを溜め気味かな?というところもあり、
「今月は在宅ワークも結構頑張ったから自分にご褒美♪」などという
都合の良い言い訳をして(汗)、セリアで大人買いをしてしまいました(^_^;)
デコパージュ用の糊もある~
セリアにもレジンあるじゃーん☆
なんて調子に乗っていたら…
ちょ、ちょっと自分を甘やかしすぎたかも( ̄ー ̄;
買った分、ちゃんと利用して頑張らないと…( ̄▽ ̄;)

あれこれやってみたくなってうずうずしている私σ(^_^;)
何となく最近ストレスを溜め気味かな?というところもあり、
「今月は在宅ワークも結構頑張ったから自分にご褒美♪」などという
都合の良い言い訳をして(汗)、セリアで大人買いをしてしまいました(^_^;)
デコパージュ用の糊もある~
セリアにもレジンあるじゃーん☆
なんて調子に乗っていたら…
ちょ、ちょっと自分を甘やかしすぎたかも( ̄ー ̄;
買った分、ちゃんと利用して頑張らないと…( ̄▽ ̄;)

Posted by Dorothy (ドロシー) at
19:13
2015年01月20日
「ミスド」と「ミスドー」の差。
かの有名なミスタードーナツ…
やはり「ミスド」と略す人が多いでしょうか?
かく言う私も「ミスド」と略す派ですが(^_^ゞ
妹が、昨日メモに
「ミスドー」
と書いているのを発見し、
「ねえ、『ミスド』じゃなくて『ミスドー』なの?」と聞くと、
「うーん…でもやっぱり呼ぶ時は『ミスドー』じゃない?」と言う。
確かに「ミスタードーナツ」の略だから、
「ミス」と「ドー」で「ミスドー」…でも良いような(^_^;)
ネットだと「ミスド」と書いている人が多いけど…
まぁ、呼ぶ時は「ミスド」でも「ミスドー」でも
分かればどっちでも大差ないんだけどね(^_^ゞ
どーでもいい話でした(笑)
やはり「ミスド」と略す人が多いでしょうか?
かく言う私も「ミスド」と略す派ですが(^_^ゞ
妹が、昨日メモに
「ミスドー」
と書いているのを発見し、
「ねえ、『ミスド』じゃなくて『ミスドー』なの?」と聞くと、
「うーん…でもやっぱり呼ぶ時は『ミスドー』じゃない?」と言う。
確かに「ミスタードーナツ」の略だから、
「ミス」と「ドー」で「ミスドー」…でも良いような(^_^;)
ネットだと「ミスド」と書いている人が多いけど…
まぁ、呼ぶ時は「ミスド」でも「ミスドー」でも
分かればどっちでも大差ないんだけどね(^_^ゞ
どーでもいい話でした(笑)
Posted by Dorothy (ドロシー) at
15:23
2015年01月18日
マフラー作りまくり。
自分の茶色のマフラー、
ほごして編み直して完成させて
やっと出来る長さになったーと思ったら。
妹にピンクの毛糸を持ち込まれ…
「私のも編んでー!」と言うではないか(^_^;)
しかも、玉数足りなくてマフラーになりそうにない。
仕方がないので私の残りの毛糸から探し出して
パッチワークのように組み合わせてしまった(笑)
茶色にピンク…あ、ピンクはちょっとボケてしまった…
これだけ編んだら、もう今シーズンマフラーはいいだろう(^_^;)


ほごして編み直して完成させて
やっと出来る長さになったーと思ったら。
妹にピンクの毛糸を持ち込まれ…
「私のも編んでー!」と言うではないか(^_^;)
しかも、玉数足りなくてマフラーになりそうにない。
仕方がないので私の残りの毛糸から探し出して
パッチワークのように組み合わせてしまった(笑)
茶色にピンク…あ、ピンクはちょっとボケてしまった…
これだけ編んだら、もう今シーズンマフラーはいいだろう(^_^;)


Posted by Dorothy (ドロシー) at
00:40
2015年01月15日
6分を4分以内にする?!
エレクトーンステージは時間制限があり、
4分以内に演奏と決まっている…
ところが、挑戦しようとしている
「オレンジ・サンシャイン」は
6分近く掛かる曲です(汗)
それを約3分の2の「4分以内」にするには
3分の1削らないといけない…
できるもんかどうか、昨日のレッスンで先生と相談しながら
やってみた。
アドリブは聴かせどころだから全部残したいし、
そうなればテーマの繰り返しを削っていって何とかならないか…と
やってみたら。
さすが先生…最終的に「3分55秒」にまとめてくれた(^_^;)
後は、これを暗譜して指が回るようにすることだけど…
いや、難しいな( ̄ー ̄;
6月って、案外あっという間に来てしまうから…
気が抜けないです( ̄▽ ̄;)
4分以内に演奏と決まっている…
ところが、挑戦しようとしている
「オレンジ・サンシャイン」は
6分近く掛かる曲です(汗)
それを約3分の2の「4分以内」にするには
3分の1削らないといけない…
できるもんかどうか、昨日のレッスンで先生と相談しながら
やってみた。
アドリブは聴かせどころだから全部残したいし、
そうなればテーマの繰り返しを削っていって何とかならないか…と
やってみたら。
さすが先生…最終的に「3分55秒」にまとめてくれた(^_^;)
後は、これを暗譜して指が回るようにすることだけど…
いや、難しいな( ̄ー ̄;
6月って、案外あっという間に来てしまうから…
気が抜けないです( ̄▽ ̄;)
Posted by Dorothy (ドロシー) at
00:34
2015年01月13日
今日の空。
今日の午前中の空。
青空も少し覗きましたが…風が凄く冷たかったです。
川岸だから尚更かもしれませんね。
天気のせいか気が滅入る時期ですが、
明日はレッスンだし…そろそろ始動する気持ちで頑張らないと。

青空も少し覗きましたが…風が凄く冷たかったです。
川岸だから尚更かもしれませんね。
天気のせいか気が滅入る時期ですが、
明日はレッスンだし…そろそろ始動する気持ちで頑張らないと。

Posted by Dorothy (ドロシー) at
15:44
2015年01月08日
デコパージュ大作戦。
昨年12月後半から「120日以内に提出のこと」という
デコパージュ講座を始めた私…
先に載せた2つの他に、
残り5つの課題も完成させて、写真を貼ってレポートを書いて
送付しました!
やり出せば徹底して凝る方だとは自覚しているけど…(^_^;)
さて、課題はこれで大丈夫かな?
結果が郵送されてくるまでドキドキかも…(笑)





デコパージュ講座を始めた私…
先に載せた2つの他に、
残り5つの課題も完成させて、写真を貼ってレポートを書いて
送付しました!
やり出せば徹底して凝る方だとは自覚しているけど…(^_^;)
さて、課題はこれで大丈夫かな?
結果が郵送されてくるまでドキドキかも…(笑)





Posted by Dorothy (ドロシー) at
00:11
2015年01月04日
サザエさん展!
サザエさん展に行ってきました!
1~14日までの2週間しかやっていないので
いつ行こうかなと思っていましたが、
母も見てみたいということだったので、本日決行しました(笑)
サザエさんはやっぱり昭和の象徴ですよね~
パソコンも携帯も無い生活。
今では考えられないけど、昔はサザエさんのような生活が
当たり前だったんですよね(^_^ゞ
私も小学生の頃はカツオやワカメのような生活をしていたなぁ。
田舎だったけど、学校から帰るとああいう風に外で遊んでいたし。
私も買って読んだ「よりぬきサザエさん」が会場に展示されていた…
まだ私の部屋の本棚にあるはず。
唯一撮影OKだった「磯野家の居間」の写真を撮ってきました♪
そして、やっぱりグッズも買ってしまった…(^_^;)


1~14日までの2週間しかやっていないので
いつ行こうかなと思っていましたが、
母も見てみたいということだったので、本日決行しました(笑)
サザエさんはやっぱり昭和の象徴ですよね~
パソコンも携帯も無い生活。
今では考えられないけど、昔はサザエさんのような生活が
当たり前だったんですよね(^_^ゞ
私も小学生の頃はカツオやワカメのような生活をしていたなぁ。
田舎だったけど、学校から帰るとああいう風に外で遊んでいたし。
私も買って読んだ「よりぬきサザエさん」が会場に展示されていた…
まだ私の部屋の本棚にあるはず。
唯一撮影OKだった「磯野家の居間」の写真を撮ってきました♪
そして、やっぱりグッズも買ってしまった…(^_^;)


Posted by Dorothy (ドロシー) at
20:58
2015年01月04日
もちうさぎ♪
この正月、私に「もちうさぎ」から年賀状が届きました♪
…というよりも、正確には
「『もちうさぎ』を販売している会社」から年賀状が届いたと
いうことなのですが(^_^;)
昨年、「もちうさぎ」の根付を通販で買ったので、
それで年賀状をくれたようです。
ちょっとしか買わなかったのに、丁寧な会社だ(^_^;)
もちうさぎの「もちっと」した表情に癒されます♪
それにしても、去年のゆるキャラグランプリ492位なんだー。
うーん、もうちょっと上位でも良いような気がするけど…
個人的にはこのキャラ、好きです(^_^♪

…というよりも、正確には
「『もちうさぎ』を販売している会社」から年賀状が届いたと
いうことなのですが(^_^;)
昨年、「もちうさぎ」の根付を通販で買ったので、
それで年賀状をくれたようです。
ちょっとしか買わなかったのに、丁寧な会社だ(^_^;)
もちうさぎの「もちっと」した表情に癒されます♪
それにしても、去年のゆるキャラグランプリ492位なんだー。
うーん、もうちょっと上位でも良いような気がするけど…
個人的にはこのキャラ、好きです(^_^♪

Posted by Dorothy (ドロシー) at
00:52