2015年03月25日
チョコマステ♪
本日お友達からチョコマステが届きました*\(^o^)/*
こちらではまだ見たことが無いチョコマステ…
これで何を作ったらいいだろう? ちょっとわくわく☆(o^-')b
ちなみに、ガラケーPHSを使っているので
よくネットなどに載っている
「100均のスマホケースにチョコマステを貼る」と
いうのもできないし…
うーん、何を作ったら良いかな…悩み中です(笑)

こちらではまだ見たことが無いチョコマステ…
これで何を作ったらいいだろう? ちょっとわくわく☆(o^-')b
ちなみに、ガラケーPHSを使っているので
よくネットなどに載っている
「100均のスマホケースにチョコマステを貼る」と
いうのもできないし…
うーん、何を作ったら良いかな…悩み中です(笑)

Posted by Dorothy (ドロシー) at
20:36
2015年03月16日
良い天気*\(^o^)/*
こんにちは (*´∇`*)
ようやく春らしく晴れ上がってきました*\(^o^)/*
DAISOの100均レジンを作って
部屋の中の日当たりの良い場所に置いたら、
…きちんと固まってきました(^_^;)
1月に作ってなかなか固まらなくて失敗したのは
当地の日照不足のせいだったんだσ(^_^;)
ちゃんと日光に当てればやっぱり固まるのね…
さて、明後日はエレクトーンのレッスン。
晩は集中して練習します!

ようやく春らしく晴れ上がってきました*\(^o^)/*
DAISOの100均レジンを作って
部屋の中の日当たりの良い場所に置いたら、
…きちんと固まってきました(^_^;)
1月に作ってなかなか固まらなくて失敗したのは
当地の日照不足のせいだったんだσ(^_^;)
ちゃんと日光に当てればやっぱり固まるのね…
さて、明後日はエレクトーンのレッスン。
晩は集中して練習します!

Posted by Dorothy (ドロシー) at
14:46
2015年03月14日
ケーキ食べました♪
昨日、元上司から届いたケーキ食べました~v(≧∇≦)v
りんごジャムが挟んであるチーズケーキが2個、
バニラババロアの上にチョコクリームが乗ったチョコケーキが2個…
うちは4人家族なので1個ずつ分けて食べることに(笑)
私はチョコケーキをいただきましたo(^-^)o
甘すぎず、まろやかな味わいで美味しかったです☆(o^-')b
さすが「あおもりの絶滅危惧種ケーキ」と
謳っているだけあるわ…美味かった!!
☆タヌキの顔も可愛かったです(≧∇≦)☆

りんごジャムが挟んであるチーズケーキが2個、
バニラババロアの上にチョコクリームが乗ったチョコケーキが2個…
うちは4人家族なので1個ずつ分けて食べることに(笑)
私はチョコケーキをいただきましたo(^-^)o
甘すぎず、まろやかな味わいで美味しかったです☆(o^-')b
さすが「あおもりの絶滅危惧種ケーキ」と
謳っているだけあるわ…美味かった!!
☆タヌキの顔も可愛かったです(≧∇≦)☆

Posted by Dorothy (ドロシー) at
15:32
2015年03月13日
ホワイトデー♪
明日はホワイトデーですね♪
1日前の今日、会社時代の上司だった方より
先月のバレンタインに私が送ったチョコレートのお返しで
ケーキが届きましたv(≧∇≦)v
「ホワイトデーお楽しみに!」とメールが来ていたので、
実はとてもワクワクして待っていました(^皿^)
パッケージも可愛いし、とても美味しそう~
明日、じっくりいただきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

1日前の今日、会社時代の上司だった方より
先月のバレンタインに私が送ったチョコレートのお返しで
ケーキが届きましたv(≧∇≦)v
「ホワイトデーお楽しみに!」とメールが来ていたので、
実はとてもワクワクして待っていました(^皿^)
パッケージも可愛いし、とても美味しそう~
明日、じっくりいただきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

Posted by Dorothy (ドロシー) at
21:16
2015年03月12日
くまモンストラップ♪
昨日の夜、くまモンストラップを製作してみましたo(^-^)o
チロルのくまモンチョコの包み紙を使い、
ダイソーの22ミリのくるみボタンで
くまモンのくるみボタンを作り、
ボタンの金具は取らず、ベンチで金具を上に上げ、
その金具に9ピンを引っ掛ける形にして、
接着剤でボタンの裏に円形に切ったフェルトを貼り、
その後、更にセリアの2センチのボタンを接着剤で貼り付け、
よく接着するように輪ゴムでしっかり固定して一晩置きました。
朝、くまモンのフィルム部分を補強するため
マニキュアのトップコートを塗って乾かし、
9ピンにストラップの金具を取り付けて出来上がり♪
案外、簡単に出来上がって自分でもびっくり(^_^ゞ
チロルはまだまだあるので色々な柄で作れそうです♪




チロルのくまモンチョコの包み紙を使い、
ダイソーの22ミリのくるみボタンで
くまモンのくるみボタンを作り、
ボタンの金具は取らず、ベンチで金具を上に上げ、
その金具に9ピンを引っ掛ける形にして、
接着剤でボタンの裏に円形に切ったフェルトを貼り、
その後、更にセリアの2センチのボタンを接着剤で貼り付け、
よく接着するように輪ゴムでしっかり固定して一晩置きました。
朝、くまモンのフィルム部分を補強するため
マニキュアのトップコートを塗って乾かし、
9ピンにストラップの金具を取り付けて出来上がり♪
案外、簡単に出来上がって自分でもびっくり(^_^ゞ
チロルはまだまだあるので色々な柄で作れそうです♪




Posted by Dorothy (ドロシー) at
14:35
2015年03月11日
さびーっ!!
爆弾低気圧がやってきて…
今日、エレクトーンのレッスンに行けるかどうか
冷や冷やものでしたが、
昼ごろには少し弱くなった感じだったので
何とか行けました( ̄▽ ̄;)
この間は雪も消えてポカポカして
このまま春になるのかなーと思っていたけど…
甘かった…( ̄ー ̄;
やっぱりまだ嵐は来るんだよね(汗)
でも、もういい…
もう暖かくなって欲しい、春が来て欲しい…
風が刺すように冷たくてさびーっす!!


今日、エレクトーンのレッスンに行けるかどうか
冷や冷やものでしたが、
昼ごろには少し弱くなった感じだったので
何とか行けました( ̄▽ ̄;)
この間は雪も消えてポカポカして
このまま春になるのかなーと思っていたけど…
甘かった…( ̄ー ̄;
やっぱりまだ嵐は来るんだよね(汗)
でも、もういい…
もう暖かくなって欲しい、春が来て欲しい…
風が刺すように冷たくてさびーっす!!


Posted by Dorothy (ドロシー) at
17:59
2015年03月09日
小銭入れにデコパージュ♪
Facebookで、コインパースをデコパージュしていた方がいて、
「真似っこしてOKですよ~」と許可を頂いていたので
やってみた*\(^o^)/*
その方はスナップ型のコインパースでやっていたけど、
ファスナー派の私はファスナーの小銭入れでTRYしてみた。
表と裏、
(いや、どっちが表かどっちが裏か?と問われると
よく分からないが・( ̄▽ ̄;))
それぞれ慎重に貼ってみたけど…
何とかできた(^_^ゞ
自分使いだったら十分使えるかな( ̄▽ ̄)?
さて、小銭入れも無事に出来たし、
夜はエレクトーンの練習するかな~(^_^♪


「真似っこしてOKですよ~」と許可を頂いていたので
やってみた*\(^o^)/*
その方はスナップ型のコインパースでやっていたけど、
ファスナー派の私はファスナーの小銭入れでTRYしてみた。
表と裏、
(いや、どっちが表かどっちが裏か?と問われると
よく分からないが・( ̄▽ ̄;))
それぞれ慎重に貼ってみたけど…
何とかできた(^_^ゞ
自分使いだったら十分使えるかな( ̄▽ ̄)?
さて、小銭入れも無事に出来たし、
夜はエレクトーンの練習するかな~(^_^♪


Posted by Dorothy (ドロシー) at
18:06
2015年03月06日
『減塩梅こんぶ茶』
玉露園の『減塩梅こんぶ茶』、
モニプラさんのモニターに当選し、
今日品物が届いたので、初めて飲んでみました!
元々昆布茶は好きでしたが、
その昆布茶に梅味が加わったことで、
さっぱりとした酸味が加わっていると感じました*\(^o^)/*
気分をリフレッシュしたい時に飲みたい昆布茶ですね☆(o^-')b
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中


モニプラさんのモニターに当選し、
今日品物が届いたので、初めて飲んでみました!
元々昆布茶は好きでしたが、
その昆布茶に梅味が加わったことで、
さっぱりとした酸味が加わっていると感じました*\(^o^)/*
気分をリフレッシュしたい時に飲みたい昆布茶ですね☆(o^-')b
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中


Posted by Dorothy (ドロシー) at
19:23
2015年03月06日
イヤリング製作(^_^)
先日作ったペンダントと組み合わせようと思って、
ダイソーの12ミリのくるみボタンで
イヤリングを製作しました。
12ミリはちょっと小さくて大変だったけど(汗)、
イヤリングの大きさとしてはちょうど良い感じ(^_^)!
イヤリング…片方落としたりの苦い思い出もあるんだけど、
くるみボタンだったら、布地さえ少し残しておけば、
片方落としたってまた作れるもんね*\(^o^)/*
在宅ワークもちょうど一息ついたので、
昨晩、「オレンジ・サンシャイン」の家のドリマトーン用データを
ようやく作成して練習し、
それが終わってからデコパージュ石鹸をちょこちょこ作ってました(^_^)
手を動かしているとストレス解消になるみたいです(笑)

ダイソーの12ミリのくるみボタンで
イヤリングを製作しました。
12ミリはちょっと小さくて大変だったけど(汗)、
イヤリングの大きさとしてはちょうど良い感じ(^_^)!
イヤリング…片方落としたりの苦い思い出もあるんだけど、
くるみボタンだったら、布地さえ少し残しておけば、
片方落としたってまた作れるもんね*\(^o^)/*
在宅ワークもちょうど一息ついたので、
昨晩、「オレンジ・サンシャイン」の家のドリマトーン用データを
ようやく作成して練習し、
それが終わってからデコパージュ石鹸をちょこちょこ作ってました(^_^)
手を動かしているとストレス解消になるみたいです(笑)

Posted by Dorothy (ドロシー) at
00:43