2019年09月27日
最近の作品(^_^ゞ


ここ2~3ヶ月で作り溜めたハンドメイド作品です(^_^ゞ
夏場は暑くてなかなか作り進められませんでした( ̄~ ̄;)
ようやく涼しくなって来たので、
これからあれこれ作れたらなーと思っています(*´∇`)
Posted by Dorothy (ドロシー) at
23:30
2019年09月26日
久々にwalking中の空(^_^ゞ
久々にウォーキング中の空を撮影(^_^ゞ
空はすっかり秋ですねー(*´∇`)
でも、アスファルトの照り返しで、道端は結構暑いです(;´д`)
Posted by Dorothy (ドロシー) at
13:51
2019年09月23日
今度は…
こんにちは(^_^)
昨晩からPCが不調で、
Windowsの画面になってから固まって動かない現象が発生し、
今朝になっても改善しなかったため、
「カラスの次はパソコンかぁ…( ・ ・ ; )」
こりゃ、修理に出さなきゃいけないかな、と
半ば諦めの境地でいたけど、
しばらく触らないでそのままにしておいたら
お昼前にPCが復活!!
PCが動かないと在宅ワーク出来ないし、
エレクトーンのデータも買えないし…
このまま動かなかったら大変でした(^_^;)
…ということで、快適に動くようになったPCで
この日記を書いています(^_^ゞ
一昨日のカラスといい、今回のPCといい、
ピンチか?!というところで解決できています。
有難い…
しかし今年の9月は何かと派手だ(爆)(^_^;)
昨晩からPCが不調で、
Windowsの画面になってから固まって動かない現象が発生し、
今朝になっても改善しなかったため、
「カラスの次はパソコンかぁ…( ・ ・ ; )」
こりゃ、修理に出さなきゃいけないかな、と
半ば諦めの境地でいたけど、
しばらく触らないでそのままにしておいたら
お昼前にPCが復活!!
PCが動かないと在宅ワーク出来ないし、
エレクトーンのデータも買えないし…
このまま動かなかったら大変でした(^_^;)
…ということで、快適に動くようになったPCで
この日記を書いています(^_^ゞ
一昨日のカラスといい、今回のPCといい、
ピンチか?!というところで解決できています。
有難い…
しかし今年の9月は何かと派手だ(爆)(^_^;)
Posted by Dorothy (ドロシー) at
12:08
2019年09月22日
ドジ話..._(^^;)ゞ
お晩です♪
昨日の昼頃、近くのスーパーに自転車で買い物に行きました(^_^ゞ
私は前のカゴに雨ガッパや荷台用のゴム紐をまとめて
ビニール袋に入れておくんですが、
近くだからいいやーと思い、
前カゴに付けている引ったくり防止ネットはセットせず、
スーパーの中に買い物に行きました。
約15分後、買い物袋を持って自転車に戻ると、
前カゴの中に入っていたビニール袋がない!!
( ; ゜Д゜)
そして、同じく前カゴに入れていた二重カギ
(近くだからと二重カギはかけなかった)が、
近くの壁に紐のようにブラブラ掛けられている...
(´・ω`・)?
何があったの?
近くを見ると、「自転車のカゴがカラスに荒らされるので注意」と
貼り紙がしてある。
...カラスか⌒(ё)⌒ !!
周辺を探したけど、雨ガッパらしいものは落ちておらず、諦めて一旦帰宅...
帰宅して母と妹に話すと、
「もしかしたら落とし物で届いているかも!一応スーパーに電話したら?」と
助言され、私のミスだし8割方無理だろうなと思いつつ電話してみると...
「ありますよ!」とのお答え(°▽°)
誰か親切な方が届けてくれたらしいんです。
届けて下さった方、ありがとうございました...
急いでスーパーのサービスカウンターに取りに行くと、
雨ガッパを入れていたビニール袋は無かったんですが、
中の雨ガッパや荷台用のゴム紐は無事にありました(゚∀゚*)(*゚∀゚)
サービスカウンターの方に
「あって良かったですね(^∇^)」と
言っていただき、ひ、ひたすら恐縮しましたm(__)m
ま、あのビニール袋は銀行の景品が入っていた袋で
どうでもよかったんですが...
カラスはあんな意味のない袋だけをくわえて去ったのでしょうか(゚A゚;)?
これを教訓に、今後自転車を離れる際は、
前カゴに入れている巾着状の袋をきちんと締めるか、
引ったくり防止ネットをちゃんとセットするか...
きちんとしなければ、と誓った私でした...
ドジな私が悪いんですが、カラス...侮れない( ̄▽ ̄;)
そう痛感している日曜の夜です...⌒(ё)⌒
昨日の昼頃、近くのスーパーに自転車で買い物に行きました(^_^ゞ
私は前のカゴに雨ガッパや荷台用のゴム紐をまとめて
ビニール袋に入れておくんですが、
近くだからいいやーと思い、
前カゴに付けている引ったくり防止ネットはセットせず、
スーパーの中に買い物に行きました。
約15分後、買い物袋を持って自転車に戻ると、
前カゴの中に入っていたビニール袋がない!!
( ; ゜Д゜)
そして、同じく前カゴに入れていた二重カギ
(近くだからと二重カギはかけなかった)が、
近くの壁に紐のようにブラブラ掛けられている...
(´・ω`・)?
何があったの?
近くを見ると、「自転車のカゴがカラスに荒らされるので注意」と
貼り紙がしてある。
...カラスか⌒(ё)⌒ !!
周辺を探したけど、雨ガッパらしいものは落ちておらず、諦めて一旦帰宅...
帰宅して母と妹に話すと、
「もしかしたら落とし物で届いているかも!一応スーパーに電話したら?」と
助言され、私のミスだし8割方無理だろうなと思いつつ電話してみると...
「ありますよ!」とのお答え(°▽°)
誰か親切な方が届けてくれたらしいんです。
届けて下さった方、ありがとうございました...
急いでスーパーのサービスカウンターに取りに行くと、
雨ガッパを入れていたビニール袋は無かったんですが、
中の雨ガッパや荷台用のゴム紐は無事にありました(゚∀゚*)(*゚∀゚)
サービスカウンターの方に
「あって良かったですね(^∇^)」と
言っていただき、ひ、ひたすら恐縮しましたm(__)m
ま、あのビニール袋は銀行の景品が入っていた袋で
どうでもよかったんですが...
カラスはあんな意味のない袋だけをくわえて去ったのでしょうか(゚A゚;)?
これを教訓に、今後自転車を離れる際は、
前カゴに入れている巾着状の袋をきちんと締めるか、
引ったくり防止ネットをちゃんとセットするか...
きちんとしなければ、と誓った私でした...
ドジな私が悪いんですが、カラス...侮れない( ̄▽ ̄;)
そう痛感している日曜の夜です...⌒(ё)⌒
Posted by Dorothy (ドロシー) at
22:53
2019年09月20日
このご時節は…
こんばんは(^_^)
急に気温の上下が激しくなった昨今((((;゚Д゚)))))))
…というか、いや、9月の初めごろから既にスタートしていた
私のアレルギー性鼻炎の暴走(?)…
花粉症ではなく通年性のアレルギー性鼻炎、
原因はハウスダスト、
とはいっても家から全てほこりやゴミを除去するなんて
勿論不可能…
高校生ぐらいの頃は本当に酷かったです…
常に鼻にハンカチを当てていないといけないぐらい…
その上秋ごろになるとアレルギー性の湿疹で
毎年皮膚科に通うのが年中行事になっておりσ(^_^;)
思春期を過ぎ妙齢(?)になると
鼻も皮膚の方も段々落ち着いてきましたが、
やはり、寒暖の差が激しい季節や特に寒くなる時期には
鼻の調子が悪くなる…ってわけで。
市販の鼻炎用カプセルというやつは、
現在服用しているメンタル系の薬と併用しても良いと
薬剤師さんに言われたけど、
あのカプセル薬は強すぎて喉が渇いた感じになるし、
何より、どうしても眠気が増してしまう…
ということで、今は小青竜湯を愛用中。
喉も乾かないし、眠気が酷くならないのも有難い…
それもそれなんだけど、夏が高温多湿だったせいか
いささか秋バテ気味です((+_+))
妹ちゃんはここ数日若干風邪気味でしたが、
今日になったらかなり元気に回復しています(^_^ゞ
早く鼻炎やら秋バテやら解消して秋を満喫したいー!

急に気温の上下が激しくなった昨今((((;゚Д゚)))))))
…というか、いや、9月の初めごろから既にスタートしていた
私のアレルギー性鼻炎の暴走(?)…
花粉症ではなく通年性のアレルギー性鼻炎、
原因はハウスダスト、
とはいっても家から全てほこりやゴミを除去するなんて
勿論不可能…
高校生ぐらいの頃は本当に酷かったです…
常に鼻にハンカチを当てていないといけないぐらい…
その上秋ごろになるとアレルギー性の湿疹で
毎年皮膚科に通うのが年中行事になっておりσ(^_^;)
思春期を過ぎ妙齢(?)になると
鼻も皮膚の方も段々落ち着いてきましたが、
やはり、寒暖の差が激しい季節や特に寒くなる時期には
鼻の調子が悪くなる…ってわけで。
市販の鼻炎用カプセルというやつは、
現在服用しているメンタル系の薬と併用しても良いと
薬剤師さんに言われたけど、
あのカプセル薬は強すぎて喉が渇いた感じになるし、
何より、どうしても眠気が増してしまう…
ということで、今は小青竜湯を愛用中。
喉も乾かないし、眠気が酷くならないのも有難い…
それもそれなんだけど、夏が高温多湿だったせいか
いささか秋バテ気味です((+_+))
妹ちゃんはここ数日若干風邪気味でしたが、
今日になったらかなり元気に回復しています(^_^ゞ
早く鼻炎やら秋バテやら解消して秋を満喫したいー!
Posted by Dorothy (ドロシー) at
19:52
2019年09月15日
まだ蒸し暑い!!
お晩です(^_^♪
今日は9月15日。
9月も中旬になってまだこんなに蒸し暑いことを
誰が予想したでしょう…(^_^;)
それでもようやくここ1~2日、
エレクトーンの練習を力を入れてやることができたので…
良かったです。
来週の水曜日のレッスン日までに
多少なりとも形にして持っていきたいので((((;゚Д゚)))))))
それにしても…
20~30代の頃、会社に勤めながら
私はどうやってドリマトーンをやっていたんだろう…
フルタイムで勤めながら週末にレッスン。
かつての楽譜を見ると、本当によくこれだけ弾いていたなぁと
信じられなくなる…(^_^;)
確かに、30代半ばで発症した精神疾患のこともあるし、
そのために過労で体を壊して会社を辞めてから、
私の人生、180度変わってしまったといってもおかしくない。
今、在宅ワーカーだから時間があって
会社員の時より練習できるのか?というと
果たしてそんな上手くいくわけもなく…
40歳で小学生の時以来のエレクトーンに移ってから、
体力も精神力も以前より落ちている中、
親も高齢になって病気やら手術やらあれこれ出てくると、
なかなか自分が思ったように事が進まないのを実感…
幸い、担当の先生が理解があって
気持ちよくレッスンできているので、それは本当に有難いことです!
あとは10月末の発表会に向けて頑張る~!!
10月から消費増税というので
ハンドメイド用品も見繕ってちょこちょこお買い物中。
まだ暑くて思うように取り掛かれないけれども、
もう少し涼しくなったらまた色々と作りたいです(^_^)

今日は9月15日。
9月も中旬になってまだこんなに蒸し暑いことを
誰が予想したでしょう…(^_^;)
それでもようやくここ1~2日、
エレクトーンの練習を力を入れてやることができたので…
良かったです。
来週の水曜日のレッスン日までに
多少なりとも形にして持っていきたいので((((;゚Д゚)))))))
それにしても…
20~30代の頃、会社に勤めながら
私はどうやってドリマトーンをやっていたんだろう…
フルタイムで勤めながら週末にレッスン。
かつての楽譜を見ると、本当によくこれだけ弾いていたなぁと
信じられなくなる…(^_^;)
確かに、30代半ばで発症した精神疾患のこともあるし、
そのために過労で体を壊して会社を辞めてから、
私の人生、180度変わってしまったといってもおかしくない。
今、在宅ワーカーだから時間があって
会社員の時より練習できるのか?というと
果たしてそんな上手くいくわけもなく…
40歳で小学生の時以来のエレクトーンに移ってから、
体力も精神力も以前より落ちている中、
親も高齢になって病気やら手術やらあれこれ出てくると、
なかなか自分が思ったように事が進まないのを実感…
幸い、担当の先生が理解があって
気持ちよくレッスンできているので、それは本当に有難いことです!
あとは10月末の発表会に向けて頑張る~!!
10月から消費増税というので
ハンドメイド用品も見繕ってちょこちょこお買い物中。
まだ暑くて思うように取り掛かれないけれども、
もう少し涼しくなったらまた色々と作りたいです(^_^)

Posted by Dorothy (ドロシー) at
20:11
2019年09月11日
疲れたー!!
お晩です。
今日、エレクトーンのレッスン日だったはずが…
父が、術後の傷が突っ張る、痛い、
以前は朝だけだったけれども今は一日中で、
どこか悪くなったのでは、と大騒ぎ((((;゚Д゚)))))))
急遽病院へ、ということになり、私も付き添うため
エレクトーンの先生にレッスンをお休みしたいと連絡…
そうしたら、「来週の水曜日に変更しても大丈夫」という
有難いお言葉(泣)
病院に行き、レントゲンを撮り、
予約外の為、3時間待って診察の結果…
「何ともない」
画像も数値も異常なし、むしろ順調ということで
精神的な問題だろうということ…
もう…おどかさないでよ((+_+))
帰宅して薬を投入したらどっと疲れが出て
そこからしばらく爆睡…
私、明日は精神科に予約していて診察なんっすけど…
今日の肉体的な疲れと精神的な疲れを考えると
あまり待ち時間が長くないことをひたすら願う(泣)
夕方、先生に今日の謝罪とご報告のメールをして
曲の相談をしたので…
候補は2曲。
これから練習して絞っていかないと(^_^;)
9月初めにやった私自身の
胃カメラ、腹部超音波、乳腺の定期検診は
異常なしで安心したけど、
9月も慌ただしくなりそう~な感じです(^_^ゞ
今日、エレクトーンのレッスン日だったはずが…
父が、術後の傷が突っ張る、痛い、
以前は朝だけだったけれども今は一日中で、
どこか悪くなったのでは、と大騒ぎ((((;゚Д゚)))))))
急遽病院へ、ということになり、私も付き添うため
エレクトーンの先生にレッスンをお休みしたいと連絡…
そうしたら、「来週の水曜日に変更しても大丈夫」という
有難いお言葉(泣)
病院に行き、レントゲンを撮り、
予約外の為、3時間待って診察の結果…
「何ともない」
画像も数値も異常なし、むしろ順調ということで
精神的な問題だろうということ…
もう…おどかさないでよ((+_+))
帰宅して薬を投入したらどっと疲れが出て
そこからしばらく爆睡…
私、明日は精神科に予約していて診察なんっすけど…
今日の肉体的な疲れと精神的な疲れを考えると
あまり待ち時間が長くないことをひたすら願う(泣)
夕方、先生に今日の謝罪とご報告のメールをして
曲の相談をしたので…
候補は2曲。
これから練習して絞っていかないと(^_^;)
9月初めにやった私自身の
胃カメラ、腹部超音波、乳腺の定期検診は
異常なしで安心したけど、
9月も慌ただしくなりそう~な感じです(^_^ゞ
Posted by Dorothy (ドロシー) at
21:21
2019年09月09日
今日も蒸し暑いですね…
こんばんは(^_^)
今日は乳腺と甲状腺の検診に行ってきました。
無事何事もなく済み、今年度の検診も終わりました☆(o^-')b
さぁ、いよいよエレクトーンも本腰入れて
やらないといけないんだけど…
発表会も10月下旬だし…(^_^ゞ
それもしても何でこんなに蒸し暑いのー!!
何でー!! 暑いよー(>_<)!!

今日は乳腺と甲状腺の検診に行ってきました。
無事何事もなく済み、今年度の検診も終わりました☆(o^-')b
さぁ、いよいよエレクトーンも本腰入れて
やらないといけないんだけど…
発表会も10月下旬だし…(^_^ゞ
それもしても何でこんなに蒸し暑いのー!!
何でー!! 暑いよー(>_<)!!

Posted by Dorothy (ドロシー) at
18:26
2019年09月03日
検査の季節。
こんばんは(^_^)
今日は2年に一回の胃カメラの検査に行ってきました…
腹部の超音波の検査も年に一度やっているので、
それも一緒に…(^_^ゞ
胃カメラは…ここ数年鼻から入れるカメラでやってもらっているけど、
経口胃カメラより楽とはいえ、やっぱりしんどいはしんどい…
私にはアレルギー性鼻炎があるからなんだろうけど、
鼻を通過する際も結構な刺激があるσ(^_^;)
くしゃみは出るし(苦笑)
先生に「大丈夫だが?」って言われた(爆)
検査は異常なしだったので良かったー!!
後は来週のマンモグラフィ等の乳腺検査を残すのみ。
また来週頑張ります(笑)
そして、エレクトーンも頑張らないと…
10月末に発表会が控えている…σ(^_^;)
今日は2年に一回の胃カメラの検査に行ってきました…
腹部の超音波の検査も年に一度やっているので、
それも一緒に…(^_^ゞ
胃カメラは…ここ数年鼻から入れるカメラでやってもらっているけど、
経口胃カメラより楽とはいえ、やっぱりしんどいはしんどい…
私にはアレルギー性鼻炎があるからなんだろうけど、
鼻を通過する際も結構な刺激があるσ(^_^;)
くしゃみは出るし(苦笑)
先生に「大丈夫だが?」って言われた(爆)
検査は異常なしだったので良かったー!!
後は来週のマンモグラフィ等の乳腺検査を残すのみ。
また来週頑張ります(笑)
そして、エレクトーンも頑張らないと…
10月末に発表会が控えている…σ(^_^;)
Posted by Dorothy (ドロシー) at
19:00