2016年11月28日
ひだまりの民♪
10年以上前、会社に勤めていた頃から
ずっと私の部屋にある「ひだまりの民」♪
10数年前と変わらず、今もずーっと
ゆらゆら揺れている姿に癒されます(^_^)
色々あるけど、
ひだまりくん見ながら頑張ろうーっと☆(o^-')b

ずっと私の部屋にある「ひだまりの民」♪
10数年前と変わらず、今もずーっと
ゆらゆら揺れている姿に癒されます(^_^)
色々あるけど、
ひだまりくん見ながら頑張ろうーっと☆(o^-')b
Posted by Dorothy (ドロシー) at
01:00
2016年11月19日
衝撃(汗)
こんにちは(^_^)
今日は朝から胃カメラの検査に行ってきたDorothyです(^_^ゞ
アレルギー性鼻炎を持つ私、
ずーっと経口の胃カメラで検査してもらってきたのですが、
昨年から検査してもらっているクリニックで、
「鼻からの胃カメラにしませんか? 鼻炎があっても皆さん大丈夫ですよ。
もし無理なら、途中で口からに変更もできますし」と勧められ、
経鼻胃カメラで検査してみたのが昨年の9月…
鼻炎があって鼻の通り道は確かに狭かったようですが、
その時は割合すんなり入り、
体力的にも口からの胃カメラよりも楽だったので、
次からも鼻で大丈夫!と思ったのです(^_^;)
今年、家であれこれあり、胃カメラの予約をするのが遅くなった上、
検査が混んでいるということで一ヶ月待ちになり、
ようやく今日、検査に行ってきました…
既に11月も半ば過ぎ…
アレルギー性鼻炎の私の鼻は寒さと共に段々詰まりつつあり…
昨年と違ってカメラがすんなり入らない(;・∀・)
昨年は右に入れてすんなり入ったのに、今年は入らないっ!!
先生が左は入るようだ~とカメラを入れてくれたのだけど、
左も通り道が相当狭かったようで、
昨年は感じなかった衝撃が鼻に走り(汗)、むせてしょうがないし…(-_-;)
カメラが喉の下まで入ってしまってからは楽だったけど(^_^;)
ピロリ菌を3年前に除菌してから、段々胃炎も治まってきたようだし、
(素人の私がモニターで見ても、数年前より胃がきれいになっているのが分かった)
昨年組織検査したポリープも大きさ等に変わりないので問題なし!ということで、
それは良かったんだけど…
帰りにトイレの鏡で自分の顔を見たら…目が充血してかっこ悪い(>_<)
誰かと喧嘩した後みたいじゃないか(爆)!!
…そんな自分が可哀想(?)で、帰りにパン屋さんでパンを買って帰りました(^_^ゞ
…来年は…鼻の調子の悪い11~3月は胃カメラの検査は絶対に避けないと!!
ちゃんちゃん♪
今日は朝から胃カメラの検査に行ってきたDorothyです(^_^ゞ
アレルギー性鼻炎を持つ私、
ずーっと経口の胃カメラで検査してもらってきたのですが、
昨年から検査してもらっているクリニックで、
「鼻からの胃カメラにしませんか? 鼻炎があっても皆さん大丈夫ですよ。
もし無理なら、途中で口からに変更もできますし」と勧められ、
経鼻胃カメラで検査してみたのが昨年の9月…
鼻炎があって鼻の通り道は確かに狭かったようですが、
その時は割合すんなり入り、
体力的にも口からの胃カメラよりも楽だったので、
次からも鼻で大丈夫!と思ったのです(^_^;)
今年、家であれこれあり、胃カメラの予約をするのが遅くなった上、
検査が混んでいるということで一ヶ月待ちになり、
ようやく今日、検査に行ってきました…
既に11月も半ば過ぎ…
アレルギー性鼻炎の私の鼻は寒さと共に段々詰まりつつあり…
昨年と違ってカメラがすんなり入らない(;・∀・)
昨年は右に入れてすんなり入ったのに、今年は入らないっ!!
先生が左は入るようだ~とカメラを入れてくれたのだけど、
左も通り道が相当狭かったようで、
昨年は感じなかった衝撃が鼻に走り(汗)、むせてしょうがないし…(-_-;)
カメラが喉の下まで入ってしまってからは楽だったけど(^_^;)
ピロリ菌を3年前に除菌してから、段々胃炎も治まってきたようだし、
(素人の私がモニターで見ても、数年前より胃がきれいになっているのが分かった)
昨年組織検査したポリープも大きさ等に変わりないので問題なし!ということで、
それは良かったんだけど…
帰りにトイレの鏡で自分の顔を見たら…目が充血してかっこ悪い(>_<)
誰かと喧嘩した後みたいじゃないか(爆)!!
…そんな自分が可哀想(?)で、帰りにパン屋さんでパンを買って帰りました(^_^ゞ
…来年は…鼻の調子の悪い11~3月は胃カメラの検査は絶対に避けないと!!
ちゃんちゃん♪
Posted by Dorothy (ドロシー) at
13:52
2016年11月14日
SUPER MOON!!
今日はスーパームーン…ということに
午後6時前に気づき、
慌てて家の外に出て撮影してみました(;^_^A
どうかしら~???



午後6時前に気づき、
慌てて家の外に出て撮影してみました(;^_^A
どうかしら~???
Posted by Dorothy (ドロシー) at
18:34
2016年11月12日
紅葉♪
先月も投稿した市内某公園の今日の様子(^_^♪
もうすっかり紅葉が進んでいました!
この紅葉が終わると本格的な冬だなぁ~(;^_^A


もうすっかり紅葉が進んでいました!
この紅葉が終わると本格的な冬だなぁ~(;^_^A
Posted by Dorothy (ドロシー) at
18:45
2016年11月12日
あれこれ考える…
年末も近くなったし、
自分の抱えている状況は状況として、
そろそろ来年に向けて
「昔のエレクトーンの名曲シリーズ(汗)」を
何か弾き始めなくては…とは思っている。
いや、もう弾き始めている。
確かに昔弾いたという手応えはある。
でも、細かいところのあれこれが気になって
なかなか弾き進めないような気がする。
メンタル的な症状のせいなのか、
それとも若い時のような度胸が失われつつあるのか、
ちょっと原因はまだ分からない。
でも、それを打破するにはやはり練習してみるしかない。
12月は間違いなく忙しくなるが…
何とか弾き進めてみたいな~とは思っている。
どこまでやれるかな…
自分の抱えている状況は状況として、
そろそろ来年に向けて
「昔のエレクトーンの名曲シリーズ(汗)」を
何か弾き始めなくては…とは思っている。
いや、もう弾き始めている。
確かに昔弾いたという手応えはある。
でも、細かいところのあれこれが気になって
なかなか弾き進めないような気がする。
メンタル的な症状のせいなのか、
それとも若い時のような度胸が失われつつあるのか、
ちょっと原因はまだ分からない。
でも、それを打破するにはやはり練習してみるしかない。
12月は間違いなく忙しくなるが…
何とか弾き進めてみたいな~とは思っている。
どこまでやれるかな…
Posted by Dorothy (ドロシー) at
00:57
2016年11月05日
取り掛かりたいなー(^_^;)
おそらく、今年が過ぎるまでは
そんなに取り組める時間はないだろう…
来年になっても、どの段階から取り組めるか分からない。
でも…
そろそろ「ふつーでない曲」に取り掛かりたくなってきた( ̄▽ ̄;)
YouTubeをあれこれ聴いて研究(?)していると、
気持ちがもう動いてしょうがないのなんのって(;・∀・)…
一応…楽譜はいくつか掘り出して(?)来た。
データも購入した。
今やると中途半端になってしまうような気もするが…
でも、弾いてみたい。
そんなことを考える、秋の移り気な夜です(^_^;)
そんなに取り組める時間はないだろう…
来年になっても、どの段階から取り組めるか分からない。
でも…
そろそろ「ふつーでない曲」に取り掛かりたくなってきた( ̄▽ ̄;)
YouTubeをあれこれ聴いて研究(?)していると、
気持ちがもう動いてしょうがないのなんのって(;・∀・)…
一応…楽譜はいくつか掘り出して(?)来た。
データも購入した。
今やると中途半端になってしまうような気もするが…
でも、弾いてみたい。
そんなことを考える、秋の移り気な夜です(^_^;)
Posted by Dorothy (ドロシー) at
20:21
2016年11月03日
ふつー。
深夜にこんばんは(^_^)
昨日、レッスンに行ったら
発表会の私の演奏曲について、
とある先生が、私の担当の先生に対して
「今回、『ふつー』じゃん」と言っていたそうだ…(^_^;)
私、昔なつかし懐メロ演奏が多いのですが、
(所謂80年代に流行った曲ですね)
今回の発表会は、正直曲をひねらなかった(?)のです…σ(^_^;)
そう、その先生の言われたいことは分かるのです。
私も、もう少し曲をひねるつもり、ではあったのです…(;・∀・)
しかし今回は私も家庭内に緊急事態が発生しており、
(その旨は私の担当の先生も話してくれたそうなのですが)
急遽、演奏曲を変えたという経緯もあり…
所謂「『ふつー』でない曲」を人前で演奏するとなれば、
かなりの労力と精神的負担が必要となるので、
…それを決定するにはかなり腹をくくらなければならない。
できればそれを決定できるだけの心の余裕が欲しいものだが、
家の事情を鑑みると、どうもそれにはまだまだ遠いようだ…
さて、来年はどうしよう。
今年の家庭内の懸案事項も片付いていないうちに、
来年の話をしたら、鬼が笑うだろうか…( ̄▽ ̄;)
あら、遅くなったわ。もう寝なくちゃ…おやすみなさいm(__)m
昨日、レッスンに行ったら
発表会の私の演奏曲について、
とある先生が、私の担当の先生に対して
「今回、『ふつー』じゃん」と言っていたそうだ…(^_^;)
私、昔なつかし懐メロ演奏が多いのですが、
(所謂80年代に流行った曲ですね)
今回の発表会は、正直曲をひねらなかった(?)のです…σ(^_^;)
そう、その先生の言われたいことは分かるのです。
私も、もう少し曲をひねるつもり、ではあったのです…(;・∀・)
しかし今回は私も家庭内に緊急事態が発生しており、
(その旨は私の担当の先生も話してくれたそうなのですが)
急遽、演奏曲を変えたという経緯もあり…
所謂「『ふつー』でない曲」を人前で演奏するとなれば、
かなりの労力と精神的負担が必要となるので、
…それを決定するにはかなり腹をくくらなければならない。
できればそれを決定できるだけの心の余裕が欲しいものだが、
家の事情を鑑みると、どうもそれにはまだまだ遠いようだ…
さて、来年はどうしよう。
今年の家庭内の懸案事項も片付いていないうちに、
来年の話をしたら、鬼が笑うだろうか…( ̄▽ ̄;)
あら、遅くなったわ。もう寝なくちゃ…おやすみなさいm(__)m
Posted by Dorothy (ドロシー) at
01:59